開催日 |
2025年06月08日 |
開催日詳細 |
受付/8:30〜9:10
開会式/9:10〜10:00
パレード(往路)/10:00〜11:30
交流タイム/11:30〜13:00
パレード(復路)/13:00〜13:30
閉会式/13:30〜13:40 |
開催場所 |
大津市 |
開催場所詳細 |
開 会 式/木下カンセー アイスアリーナ(県立アイスアリーナ):〒520-2123 滋賀県大津市瀬田大江町17-3 パレード/大津市内 |
アクセス |
・バイク/名神高速道路「瀬田東IC」から5分「草津田上IC」から5分 |
内容 |
トイラン(Toy Run)とは1980年頃アメリカで発祥したオートバイユーザーによって行われるボランティア活動の一つで、施設で保護されている児童におもちゃ(TOY)を届けるために走る(RUN)イベントです。
「第7回トイランびわこ」ではライダー30名がクリスマスコスチュームに身を包み「児童養護施設 小鳩の家」へプレゼントを届けに行きます。 ★トイランびわこ5つのポイント★ ★Yaeh(ヤエー)で交流 トイランびわこでは、街をパレードする時に地域の人たちと笑顔で「Yaeh(ヤエー)」します。 「Yaeh(ヤエー)」とはライダー同士がすれ違いざまにするハンドサインで、道中ご安全に!の意味があります。 ★プレゼントを届ける サンタクロース姿のライダーが笑顔で街をパレードし、児童養護施設の子供たち一人一人にプレゼントを届けます。 ★子供たちとの交流 プレゼントを渡した後は子供たちとサンタライダーが色々なレクレーションで楽しい時間を過ごし交流を深めます。 ★子どもの笑顔がいちばん! 「トイランびわこ」参加者全員がオレンジリボンを胸に付けることで、子ども虐待をなくすことを呼びかけるオレンジリボン運動を広めていきます。 ★こどもまんなか応援サポーター 「トイランびわこ」参加者みんなで、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するというこども家庭庁が提唱する「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同して、「こどもまんなか応援サポーター」宣言しよう! |
対象者 |
ライダー(参加者・男女問わず) 詳細はイベントサイトをご覧ください。 |
定員 |
ライダー60名(応募数が多い場合は抽選になります。) |
参加費 |
2,000円 |
申込方法 |
イベントサイトからお申込みください。 https://mepa.or.jp/toyrun/ |
連絡先 |
〒523-0816 滋賀県近江八幡市 西庄町782-46 tel:0748-33-1357 fax:0748-34-2441 担当:池田 了 url:https://mepa.or.jp/ E-mail:m.e.info@mepa.or.jp |
情報登録日 |
2024年03月11日(月) |
登録者 |
一般社団法人二輪車交流振興協会 |