目的 |
コロナ禍での子育て支援 |
活動地域 |
近江八幡市 東近江市 |
活動地域詳細 |
市の施設(はちはぴひろば、クレヨン、市民共生センターなど)を中心に、コンサート、公園遊びなども開催。 |
活動日 |
月1回〜2回、近江八幡市内で不定期開催しています。
時間は10:00〜11:30が一番多いです。 |
活動分野 |
文化・芸術 子ども・子育て |
活動内容 |
つくる ふれあう ひろめる おしえる つたえる そだてる |
活動内容詳細 |
コロナ禍だからこそ、親子の居場所がほしい、をキャッチフレーズに立ち上がった団体です。 コロナ禍で子育てがはじまったママによる運営となっております。 子どもをかかえながら活動しているので、見守っていただける方が1〜2名居てくださるととても安心して活動ができると思っています。 こねこねこは、感性を育てる活動を通して、子育てをがんばる親子の繋がりの場所になればうれしいです。 家にこもりがちな親子のサポートをしてくださる市民のかたを募集しています!
お手伝いいただく内容は ・こどもたちの見守り ・おもちゃの消毒 ・参加者の確認 ・写真の撮影 ・会場の清掃 などです。
ぜひ気軽に遊びにきてください。 |
支援対象 |
子育て世代 |
設立の経緯 |
市の子ども支援課の認可団体
コロナ禍で、児童館の定員で遊び場が無いことなどから、子どもも親も楽しく活動できるイベントを開催するサークルを立ち上げました。 |
PR |
https://www.instagram.com/konekoneko8/ |