

目的 |
子供向けオシゴト体験イベントこども夢の商店街を通じて、こどもたちの生きる力を育むと共に、地域通貨「おむすび通貨」を発行し、地域活性化や地産地消に取り組んでいます |
活動地域 |
滋賀県内全域 滋賀県外地域 東近江市 甲賀市 |
活動日 |
この春は
2022/4/2,3 アル・プラザ水口(甲賀市)
2022/4/23,24 ショッピングプラザアピア(東近江市・八日市)
で開催が決定。その後も滋賀県や京都などでたくさん開催予定です。
1日から参加OKです |
活動分野 |
まちづくり 教育・学習 産業・観光 子ども・子育て |
活動内容 |
てつだう ふれあう おしえる そだてる |
活動内容詳細 |
こども夢の商店街とは? こどもが自分でお店を開いてお商売をしたり、用意したオシゴトで働いてお給料をもらったり、買い物を楽しめるキャリア教育のイベントで、こどもたちは、働く体験を通じて、働くことの面白さや苦労を学んでいます。 イベントで使われるのは、地域通貨「おむすび通貨」。会場内のこどもの開いた店だけでなく、地域のパン屋さんやケーキ屋さんなど中小事業者さんで使えるようになっていて、イベントを通じて地域を元気にすることにも貢献しています。 すでに全国で70回以上のイベントが開催され、年間1,000人以上のボランティアが参加しています。また私たちの取り組みは数多くの新聞やニュース、学校の教材にも取り上げられ、大学で授業になったりしています。
活動内容は? 会場内に設置された「銀行」「領事館」「ハローワーク」などのオシゴトを体験しにくるこどもたちは言ってみれば「新入社員」!?そんなこどもたちのコーチ役として、オシゴトを教えたり、頑張る姿を見守ったり、励ましたりする「こどもサポーター」として活動します。オシゴトが無事に終わったら、こどもたちと達成感をシェア。気がつくと、こっちまで笑顔になっちゃう、本当に楽しい活動です。活動は1日単位、ミーティングや担当するオシゴトごとでのマニュアル読み合わせ、練習タイムもあるので、初めての参加でも安心ですよ。 |
支援対象 |
小学生 |
PR |
こども好き、イベント好きの皆さんといっしょに楽しく活動したいと思っています。 ボランティアは高校・大学などの学生が中心です。 ボランティア初心者さんでも気軽に参加してくださいね!! |
|
|

|